散布図およびバブルグラフ
グラフの作成を開始するには、クイックグラフの作成またはレイアウトモードでのグラフの作成と編集を参照してください。
グラフタイプを選択、軸を定義、および凡例を含めるには:
- グラフを作成するレコードを検索します。検索条件の指定を参照してください。
単一のレコードに保存されている区切りデータまたは関連レコードからのデータをグラフ化する場合、データソース設定を指定します。グラフのデータソースの指定を参照してください。
- [グラフ設定] ダイアログボックスで、グラフのタイプを選択します。グラフのタイプについてを参照してください。
- 次の軸の設定を入力します:
- 集計データを含むクイックグラフを作成する場合、グラフインスペクタの [集計] メニューをクリックして異なる集計タイプを選択できます。
- Y 軸の追加のデータ系列を指定するには、[Y 軸系列を追加] をクリックし、この手順 3 を繰り返して [系列名] および [データ] の設定を完了します。
- 別の Y 軸系列を指定するには、[+] をクリックします。
- データ系列を Y 軸から取り除くには、系列を選択して [-] をクリックします。
- Y 軸データ系列の順序を変更するには、一覧内の項目をドラッグします。
- [凡例を表示] を選択して、円グラフの凡例を表示します。凡例内のラベルを変更するには、[系列名] を編集し、テキストボックスの外側をクリックします。
- 軸のオプションを設定するには、グラフ軸の書式設定および拡大縮小設定を参照してください。
- 配色、凡例の外観、またはフォントスタイルを変更するには、グラフインスペクタで [スタイル] をクリックします。グラフの外観の変更を参照してください。
- [印刷] または [レイアウトとして保存] (クイックグラフ) をクリックするか、[終了] (レイアウトモードのグラフ) をクリックしてグラフを閉じます。クイックグラフの作成またはレイアウトモードでのグラフの作成と編集を参照してください。
使用する項目 |
操作 |
X 軸のタイトル および Y 軸のタイトル |
タイトルを入力するか、または |
X 軸データ および Y 軸データ |
メモ X 軸は数字フィールドタイプである必要があります。たとえば、獲得利益です。 |
半径データ |
|
ラベルデータ |
|
記号 |
記号を選択してグラフ内の各データポイントにマークを付けるか、[なし] を選択して記号を非表示にします。記号の色は、グラフインスペクタの [スタイル] 領域の配色設定で決まります。グラフの外観の変更を参照してください。 |
メモ
- 散布図およびバブルグラフでは、X 軸および Y 軸の値は数字である必要があります。
- X 軸値は一般的に説明変数 (原因) です。
- Y 軸値は一般的に応答変数 (影響) です。
- バブルグラフは散布図を拡張したもので、第 2 の応答変数を描画できます。
- バブルグラフの半径は、正確な値ではなく半径データポイントの相対振幅を示します。したがって、半径データ値が非常に小さい場合 (0.2、0.5 および 0.7 など)、両者の違いおよび関係を区別することができるように大きめのバブルが表示されます。