セカンダリマシンでの Let's Encrypt の有効化
プライマリマシンとセカンダリマシンに FileMaker Server をインストールした後、次のプロセスでセカンダリマシンで Let's Encrypt 証明書を自動化できます。
-
プライマリマシンの Admin Console で Let's Encrypt を有効にするには:
-
プライマリマシンの Admin Console の [コネクタ] > [Web 公開] ページで、[Let's Encrypt 証明書を要求] をクリックします。
-
ダイアログボックスの指示に従います。
-
完了後、セカンダリマシンを再起動して証明書を有効にします。
-
-
セカンダリマシンの Admin Console で Let's Encrypt を有効にするには:
-
セカンダリマシンの Admin Console の [構成] > [SSL 証明書] ページで、[Let's Encrypt 証明書を要求] をクリックします。
-
ダイアログボックスの指示に従います。
-
完了後、セカンダリマシンを再起動して証明書を有効にします。
-
セカンダリマシンで Let's Encrypt 証明書の自動化を有効にした後、次のプロセスで Let's Encrypt 証明書を更新できます。
-
プライマリマシンの Admin Console で Let's Encrypt 証明書を更新するには:
-
プライマリマシンの Admin Console の [コネクタ] > [Web 公開] ページで、[証明書を更新] をクリックします。
-
表示されるダイアログボックスで成功または失敗を確認します。
-
完了後、セカンダリマシンを再起動して証明書を有効にします。
-
-
セカンダリマシンの Admin Console で Let's Encrypt 証明書を更新するには:
-
セカンダリマシンの Admin Console の [構成] > [SSL 証明書] ページで、[更新] をクリックします。
-
表示されるダイアログボックスで成功または失敗を確認します。
-
完了後、セカンダリマシンを再起動して証明書を有効にします。
-
-
システムスクリプトスケジュールで Let's Encrypt 証明書を更新するには:
-
プライマリマシンの Admin Console の [構成] > [スケジュール] ページで、
Sys_Default_RenewLetsEncryptCertificate_On_Secondary
システムスクリプトを実行します。 -
完了後、セカンダリマシンを再起動して証明書を有効にします。
-