FileMaker データソースのアクセス権セットの機能
FileMaker データソースを Claris Studio に接続する場合、Claris Studio で実行できる操作や FileMaker に同期される内容は接続に使用するアカウントのアクセス権セットによって異なります。次の表では FileMaker Pro の標準的なアクセス権セットと、フィールドやレコードに対してそれぞれ実行できる操作を示しています。
フィールド
アクセスレベル | フィールドの作成 | フィールドの編集 | フィールドの削除 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
FileMaker → Claris Studio | Claris Studio → FileMaker | FileMaker → Claris Studio | Claris Studio → FileMaker | FileMaker → Claris Studio | Claris Studio → FileMaker | |
完全アクセス | ✅ | ✅ | ✅ | ⚠️* | ✅ | ✅ |
データ入力のみ | ❌ |
⚠️* |
❌ | ⚠️* | ❌ | ⚠️* |
閲覧のみアクセス | ❌ |
⚠️* |
❌ | ⚠️* | ❌ | ⚠️* |
レコード
アクセスレベル | レコードの作成 | レコードの編集 | レコードの削除 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
FileMaker → Claris Studio | Claris Studio → FileMaker | FileMaker → Claris Studio | Claris Studio → FileMaker | FileMaker → Claris Studio | Claris Studio → FileMaker | |
完全アクセス | ✅ | ✅ | ✅ | ✅ | ✅ | ✅ |
データ入力のみ | ✅ |
✅ |
✅ | ✅ | ✅ | ✅ |
閲覧のみアクセス | ❌ |
⚠️* |
❌ | ⚠️* | ❌ | ⚠️* |
*メモ: Claris Studio で行った変更は同期すると FileMaker によって上書きされます。FileMaker は引き続き優先される情報源です。Claris Studio ではフィールドタイプを変更できません。